ナースおちょ
- この記事をざっくり3つのポイントでまとめると
- 医療脱毛ってどんなの?脱毛クリニックについてご紹介♪
- 通うことを決めた!けど、オススメは?事前準備から施術の流れも知りたい!
- 医療脱毛している先輩とよくある疑問について。
※男性はこちらがオススメ
👉ゴリラクリニック
スポンサーリンク
目次
- 医療脱毛とは?脱毛サロンでの脱毛とどう違う?
- 脱毛クリニックで行う医療レーザー脱毛ってどんなのがあるの?効果は?比較してみた
- ぶっちゃけどんな人にクリニックでの医療脱毛オススメ?
- 医療脱毛クリニック・カウンセリング予約の仕方は?
- 【事前準備は必要?】恥をかかないために初めて脱毛する時にやっておくべきこと
- 脱毛クリニックの医療脱毛施術当日の持ち物、必需品
- 医療脱毛クリニックでの施術当日の流れはどうなの?
- 施術後の注意点、はじめての脱毛後、特に気をつけることは?
- 初めての人が、よく脱毛している部位、後悔しない脱毛コース選び【全身脱毛とどっちがいい?】
- 医療脱毛はじめての人におすすめのクリニック3選
- 安く脱毛したいなら脱毛サロンのキレイモやミュゼもおすすめ
- 医療脱毛クリニックに通った先輩たちの体験談、インスタの口コミ
- 初めて医療脱毛クリニック通う人によくある悩み解決Q&A
- これから医療脱毛クリニックに通う方へ最後に伝えたいこと
医療脱毛とは?脱毛サロンでの脱毛とどう違う?
今の時代、脱毛がとても身近になり気軽に脱毛を始められるようになりましたが、その方法の1つとして「医療脱毛」があります。
でも、医療脱毛が具体的にどんな事をするのか、サロンとの効果の違いなどわからない、知りたい方も多かったです。
なので、簡単に医療脱毛について説明してますね♪
医療脱毛とは、高出力でメラニン色素にのみ反応するレーザーをあてて毛母細胞にダメージをあてて脱毛する方法です。
脱毛サロンでの光脱毛と違うのは、レーザー出力の強さの違いで医療脱毛ができるクリニックの方がレーザー出力が高いです。
そして、レーザー出力が高いため、医師や看護師のみ操作が認められているのです。
レーザー出力が高いため、施術時に脱毛サロンの光脱毛より痛みを感じやすいのですが、麻酔も使うことができるので痛みのコントールができます。
そして万が一、肌にトラブルが生じた場合にクリニックなのですぐ医師が対応してくれるという点が特徴です♪
お医者さんって近寄りにくいイメージあるけど対応は?
脱毛サロンと違って、クリニックだと医師がいますが中には「医院ってなんだか敷居が高いなあ…」と思っている人も多いと思います。
私がそうでしたからね!(笑)
私は整形外科病院に勤めているので、まだ医院とかには免疫があると思っていたんですけど美容関連というとまた違うみたいですね。
ではでは、実際はどうかというところが大事なので話していきますね!
カウンセリングはクリニックによって違うものなの?
事前のカウンセリングは必須!
ではカウンセリングはどんなものかといいますと、どこのムダ毛を脱毛したいのか、肌トラブルの有無、アレルギーの有無などの質問になります。
そして、脱毛コースの金額提示などが続きます。
クリニックによって多少話の進め方は異なりますが、クリニックが知りたいあなたの情報はどこも同じです。
なのでおのずと質問やカウンセリングの内容はどこも似たり寄ったりになります。
看護師さんは怖くない?嫌味言われない?雰囲気は?
看護師さんってやっぱり世間一般で言うと「性格がきつい」「気が強そう」というイメージがあると思います(笑)
確かに、確かに気が強い人は多い気もしますがね(苦笑)
ですが、美容クリニックや脱毛クリニックはまたほかの科の病院やクリニックとは決定的に違うところがあります。
それは、自由診療だというところ。
自由診療とは
簡単に言えば金額がそのクリニックによって大きく異なるということ。
要するに保険適応外ということです。
そのためクリニックに通ってもあなたは患者さんではないし、通うか通わないかはあなた次第ということです。
よって接客レベルが高くないと、自由診療のクリニックは経営難になるので基本的にはスタッフの接客対応はレベルが高いものであることが多いはずなのです!
なので、例え性格のどきつい看護師さんがいてもそれを表に出してくるような接客はあまりないと考えられます♪
そして嫌味を言うか言わないかの問題ですが、そんなこと言う人は看護師に限らずそこらへんにうろうろしていますよ(笑)
正直、患者さんの家族さんでも「よくそんなきついこと患者さんに言うなあ」と感じる人もいます(焦)
クリニックの雰囲気ですが、どこにも共通して言えるのが「入りやすい雰囲気づくり」を心がけているようです。
また高級感にもポイントを置いています♪
なんだか特別感がもてるのもクリニックの良いところで、行くだけで女子力が上がる気がしますね♪
内装や機器は病院によって違うものなの?
もちろんそれはそれぞれのクリニックによってことなります♪
クリニックによってコンセプトが違って、かわいらしい感じの雰囲気のところや清潔感を特に重視しているところなど様々。
なので一番オススメなのは直接見に行くことですが、まだ通うかどうか考えている時点で見学もねえ(笑)
なんだか冷やかしに来たって思われるのも本意ではないですよね。
なので今はいろいろな人がSNSで写真をアップしていたり、情報が豊富なのでネットで調べてみるのが一番手っ取り早いと思います!
写真でおおよそ6割程度の雰囲気がわかりますからね♪
そして脱毛機器も同様で採用している機器が異なります♪
例えばですが、
湘南美容クリニックはアレキサンドライトレーザーなどを使用しており、
アリシアクリニックではライトシェアデュエットという脱毛機器になります。
そして機器によって痛みの程度や効果の違いも多少違って、レーザーが皮膚のどこまで届くのかが違ってきます♪
脱毛クリニックで行う医療レーザー脱毛ってどんなのがあるの?効果は?比較してみた
医療レーザーの種類ですが色々あるんですが、これからもどんどん新しいのが増えていくでしょうね。
現在はレーザーの強さによって4種類に分かれており、
深達度が浅いものから順に
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
- YAGレーザー
- IPL
となっています。
どれも脱毛効果は期待できるのですが、根深いムダ毛に対してより効果をのぞめるのはYAGレーザーとIPLになりますし、
IPLに関しては複数の深さのレーザー波長が組み合わさり、浅いところから根深いところにまでレーザーが届くようになっています。
もちろん脱毛効果もレーザー出力が高いものの方が期待はできますが、それと比例して痛みの強さもグレードアップします(笑)
しかし安心してください♪
医療脱毛は、施術に伴う痛みのコントロールが麻酔という方法でできるのです!
多くのクリニックがコース料金とは別途にお金がかかりますが、施術のたびに歯を食いしばってケアなんてナンセンス!
ダイエットと一緒で辛いボディケアは高い確率でほとんど続きません!
医師の指示のもとでの麻酔になるので、安心して施術も受けられますね♪
医療脱毛は何回通えばつるつるになる?どれくらいのペース頻度で行けばいいの?
では実際にどれぐらいの回数や頻度で脱毛効果が得られるのかは非常に重要なポイントですよね!
そこが分からなくっちゃ脱毛を始めるにはリスクが高すぎます(笑)
多少個人差はありますが、医療脱毛ならツルツルまで8回程度になります。
しかもその脱毛施術の通う間隔は2~3ヶ月に1回程度が基本。
比較のために脱毛サロンでの話ですが、
脱毛サロンでは、医療脱毛に比べるとレーザー出力が弱いのですが通う頻度は最短2週間に1回のところがあります。
またツルツルまでの通う回数は、毛が薄いところは12回前後で毛の濃い私のような人は18回以上は必要になるでしょう(笑)
しかも脱毛サロンでの脱毛では永久脱毛はできません!
医療脱毛は、毛の再生率が脱毛サロンでの脱毛に比べるととても低いので早くツルツルお肌を手に入れることができるのです♪
一回の施術は何分くらいの時間がかかるの?
ずばり!
どれだけの部位を施術するかによって施術時間は異なるでしょう。
例えばワキだけなら、ものの15分ほどですし、全身脱毛になると60分~90分ほどかかります。
背中になると部位も広いので、20分~30分程度の施術になります。
施術時間はそのクリニックが採用している脱毛機器によって変わり、出力の強いレーザーになると照射と照射の間に時間が必要になります。
私は脱毛中は絶対寝てしまいます(笑)
人間横になると多少痛かったり、ジェルが冷たくてもウトウトしてしまうものですね。
でもそんな私でも、デリケートラインの脱毛のときは覚醒します。
なので自分磨きを楽しめていたらそれほど時間がかかっているという実感はあまりありませんね。
ぶっちゃけどんな人にクリニックでの医療脱毛オススメ?
それでは、単刀直入にお答えしていきます。
まずは向いてないか判断するためにデメリットの紹介から!
医療脱毛のデメリット
施術金額がお高い(笑)1回あたりの脱毛サロンでの施術金額とでは、雲泥の差です。
ただクリニックもお客さんを確保したいので、料金設定がだいぶ安くなっていたり、お得なプランというのも出てきましたね。
脱毛サロンよりも1回あたりの金額が高くてもそれだけ効果も違うので、金額の差はあって当然なのですがやっぱりガツンと支払うという感覚では高く感じます。
また病院ですけど自由診療の分野で、保険がきかないので全額自己負担ということですね。
それを補って余りある医療脱毛のメリット
脱毛効果が早く、確実に効果を得られるということですね!
しかも、医師と看護師がいるので万が一のお肌トラブルにもすぐに対応してくれます♪
また先ほども言いましたが自由診療になるので、クリニックによって脱毛の金額設定が全然違います。
「え!こんなに違うの?!」って言うぐらい(笑)
なので事前に近くにあるクリニックの設定金額をリサーチすることがポイントです♪
ずばり医療脱毛オススメなのはこんな人
私がクリニックでの医療脱毛を特におすすめしたい人というのはこんな人です!
- 「分割払いでも脱毛をしっかりしたい!」
- 「何回も通うのがめんどくさくて続けられるか心配…」
- 「脱毛サロンで脱毛しているけど、あんまり満足できてない」
- 「今はお金的に余裕がある♪ずっとやりたかった脱毛考えてみようかな」
- 「脱毛ってお肌トラブルとかにならないかな…すごく心配」
こういった気持ちになっている人!
一度医療脱毛ができるクリニックを探してみませんか?
脱毛がより身近になってきた近年ですので、あなたに合った脱毛ができるクリニックは必ずあります♪
なのでぜひ検討してみてくださいね!
医療脱毛クリニック・カウンセリング予約の仕方は?
なにはともあれ、脱毛をすると決めたらとりあえずあなたが気になっている所のクリニックへ無料カウンセリングに行ってみることをオススメします♪
そうすることで直接色々な質問ができたり、クリニックやスタッフさんの雰囲気がわかりますよ~!
カウンセリングってどうやって予約するの?
そのクリニックによってカウンセリングの予約方法はまちまちですが、
公式サイトからメールで予約ができちゃうところもあります。
メールで予約してから電話で確認というパターンがおすすめです。
カウンセリング時に必要なものは、
「そこでは契約せず一旦家に帰って考えてからにする!」と決めている場合は特になにもいりません。
体一つと行き帰りの交通費さえあれば十分です(笑)
ただ内服している薬や外用薬がある場合はメモして持っていったり、現物をもっていくのが確実ですね♪
医療脱毛クリニック契約の時必要なものは?
じゃあいざ契約したいという時に必要なものをご紹介します。
- 身分証明書
- クレジット払いの場合はクレジットカード
- 通帳
- 現金払いなら現金
- 未成年の場合は親権者同意書(同伴なら必要ない場合もあり)
- 学生であれば学生証(学割がきくクリニックもたまにあります)
- 印鑑
- ほかのサロンからの乗り換えの場合は前の会員カード(乗り換え割がきく場合があります)
これらがあれば契約をすることができます♪
【事前準備は必要?】恥をかかないために初めて脱毛する時にやっておくべきこと
恥ずかしい思いをしないため、迷惑をかけないため、
気持ちよく脱毛してもらうためにやっておいたほうがいいことを紹介します。
自己処理
「なぜこれから脱毛をしに行くのに、なんで毛を剃っていかなくちゃいけないの?」と疑問に思おう人は多くいると思います(笑)
確かにごもっともな意見です。
でもこれにはきちんとした理由があります。
レーザーは黒いメラニン色素に反応するもので、通常毛根にまで光が届きます。
では万が一自己処理をしないまま毛が長いと毛の黒い部分に反応して、一番ダメージを与えておきたい毛根にまで光が届かないからです。
本来は皮膚表面へのダメージを与えることはないのですが、また毛が長いと皮膚表面にまで熱刺激が強まりレーザーの餌食になってしまいます(笑)
なので事前にムダ毛は剃っておきましょう♪
脱毛前、医療クリニックに持っていく持ち物の準備
なんでも当日に色々準備すると、いざ忘れたときに後悔しますよね!
旅行と一緒で前日に準備しておくと、慌てないですみます♪
当日必要になるものは、施術部位によります。顔なのであれば、すっぴんで来るかもしくはクリニックでお化粧を落とすことが必要になります。
また帰り道のことも考えないといけませんね!
すっぴんで帰る方法もありですが、日焼けは禁物!
なのでせめて日焼け止めは塗って帰りましょう。
もちろんお化粧して帰るなら、いつものお化粧品セットが必要になります。
そして脱毛施術後は保湿が大切!レーザーはいわゆる熱です。
毛根に熱でダメージを与えて脱毛効果を出すのですから、もちろん皮膚表面にも多少なりともダメージの余波はあります。
なので、施術後の保湿ケアが重要になるのです♪
また日ごろより、軟膏や薬を塗ったり内服している人は事前に医師に相談をしておくことをオススメします。
もし相談を忘れてしまっていたなら、思い出した時点で電話相談や当日の施術前にでも医師に相談してみてください。
そうすることで皮膚トラブルを防ぐことにつながります♪
一番ベストなのは事前に現物かお薬手帳をもって相談しておくことです。
脱毛クリニックの医療脱毛施術当日の持ち物、必需品
では、施術当日に必要になる物やあった方がいい物をピックアップしますね♪
化粧品など
脱毛するにあたってその日1日予定をあけておく人は、とくにすっぴんで行き帰りしてもOKですが基本的に女子は忙しい!
なにかしらの予定を入れたい人も多くいると思います。
脱毛しに行くだけじゃなくって「ついでに近くのカフェに行こう」なんて素敵ですよね♪心の余裕は自分磨きの肥やしです。
脱毛だけでももちろん女子力の上がる楽しいイベントですが、ついでにもひとつ女子力をあげるイベントをするのも相乗効果あり♪
そのためにも行き帰りのお化粧しておくとフットワーク軽く一日が楽しめそうですね♪
ではお化粧品の中でも最低限必要なもの!
- 化粧水
- 保湿クリーム
- 日焼け止め
- 化粧下地
- ルースパウダー(お粉ってやつです)
- アイブロウ(眉ずみ)
- チーク
です!
これらの共通点は
- 「保湿」
- 「日焼けしない」
- 「ナチュラルメイクにも見える」
がテーマです(笑)
特に、
「保湿」「日焼けしない」は絶対必須項目!
肌のことを考えて必要なものになりますが、「ナチュラルメイクにも見える」というのは身だしなみという意味です。
なので、最悪アイブロウ・チークはなくてもいいですが、あった方がいい物です。
着替えやすい服装
施術のときは、クリニック指定の専用の衣類に着替えての施術になります。
なので着替えにくいおしゃれさを重視した服装よりも、着替えることを頭の片隅に置いて服を選べると楽ですね♪
基本多くのクリニック採用している専用衣類は、ワンピース型やゴムの入ったチューブトップのワンピース型のようなものが多いです。
イメージしにくい方は、小中学校のときのプールで使っていたゴム入りの腰巻タオルを思い出してみてください。
替えの下着
デリケートゾーンの脱毛をする人は専用の使い捨てショーツを渡されることが多いのですが、デリケートゾーンの脱毛をしない人で腰・お尻・おなかなど下着に近い部分を施術する人は替えの下着を持ってくると安心ですね♪
施術にはジェルを使用するところがほとんどです。
そのジェルが下着についてしまうことはあり得るので、念には念をという意味で持ってくるとマスト♪
ローション
これはまさしく保湿のために必須です!
脱毛はレーザーで毛根にダメージを与えるのですが、あれは熱刺激なのです。
なので少なからず肌にもダメージがあるので、施術後の保湿はその後のお肌のコンディションに大きく影響します。
お肌の健康するにあたって重要なのは、保湿!!
もちろんよく言われるストレスもお肌の大敵なのでストレスフリーにするこも大変重要です(笑)
ですが、一番にお肌にできる重要なケアは保湿になります。
乾燥は、肌の防御力(脆弱性とも言います)を著しく下げてしまいます。
これが続くと些細な刺激にもダメージとして感じてしまうという事態になります。
なので施術後はもちろん、常日頃からお肌の保湿というのは大変重要になります。
電気シェーバー
これは私的に超必須アイテム!
脱毛前にお風呂などで念入りに剃ってくるものの、剃り残しって当日に気づいてしまうんです(私だけかもしれませんが)(笑)
しかも、クリニックによっては施術前の自己処理をしていないと、シェービング料金として追加料金が発生してしまうところがあるのです~!
追加料金はクリニックによってさまざまですが、3000円を支払う場合も…。
もちろんシェービング代金がないクリニックさんもあるので、聞くのが一番手っ取り早く確実です。
なので事前にスタッフさんに聞いておくことと、電気シェーバーをもってきておくといいですよ♪
医療脱毛クリニックでの施術当日の流れはどうなの?
クリニックによって多少違いはあるとは思いますが、初めて脱毛する日は「いったい当日はどんな感じなのかな?」と思いますよね。
なので、オーソドックスなところで説明していきたいと思います♪
施術室はどんな感じ?
基本的には個室でほかの人とW施術ということはないようにしてあります。
ただし個室にも色々とあってちゃんとドアで間仕切りをしているのか、カーテンのようなもので間仕切りがされているのかはその各々のクリニックによって異なります。
そして小さめのベッドがあって、そこに寝て施術ということが大半になります。肌の露出が多いため、温度管理がされていたり寒さへの配慮がされています。
脱毛の機械が置いてあるというような感じが通常です。
どのクリニックでも共通して言えるのが、清潔感にこだわっているところ。
やはり肌が直接触れるため、清潔的にされていてまた雰囲気もしかりです。
一番手っ取り早くどんなところなのか知りたいときは、ネットで検索して写真などを探してみるのも手段の一つですね♪
施術の段取り流れ手順→
当日は一体どういった感じで脱毛をするのかなって初めての場合、ドキドキして待つのが普通(笑)
- 手順1施術はまず、受付
- 手順2今日の体調不良の有無などの問診
- 手順3着替え
- 手順4施術台にてジェルの塗布
- 手順5レーザー照射
- 手順6クーリングやアフターケア(あるところないところあり)
- 手順7着替え・身支度
- 手順8会計や次回予約
施術後の注意点、はじめての脱毛後、特に気をつけることは?
初めてのドキドキ脱毛がすんで、ほっとしていたり色々と思いますが施術あとにもいくつか注意点があります~!
せっかくの脱毛なので逆効果になったりしないようにここぞ!という注意点をご紹介します♪
毛抜き
これは今すぐやめましょう!
毛を抜くのはとても快感ですっきりするのはよくわかります!
私もずっとやっていて大変痛い目をみましたので、毛抜きの快感は大変に理解できますが肌をわざと傷つけているようなものです。
毛包炎や埋もれ毛の原因にもなりますし、なにより跡が残っちゃいます。
せっかく脱毛をして肌をきれいにしているのに、自分で肌に傷をつけて何をしているのかわかったもんじゃないです(笑)
お気持ちは察しますが、おやめくださいませ(笑)
一番オススメの自己処理は、電気シェーバーです。
これは比較的肌を傷つけずにムダ毛を処理できるので、お肌に優しい方法です♪
お風呂
お風呂では、体を洗う時にはたっぷりの泡で洗うようにしてください。
ゴシゴシ洗うのは、きれいになっているのと同時に肌に摩擦が起きています。
脱毛後の肌というのは敏感肌になっているので、いつもは大丈夫な摩擦でもピリピリしたりします。
なので脱毛後は特にお肌をいたわるように、やさしく洗ってください。しかももっと言うと、販売しているボディソープや石鹸などは多くが界面活性剤と呼ばれる成分が入っています。
界面活性剤とは、水と油を混ざりやすくするものでなぜそれが必要かと言うと、イメージしやすいのが化粧落としです。
界面活性剤が含まれていると化粧(油脂)と混ざるので、あとは水で流すだけで化粧をおとすことができるのです。
汚れというのは油脂が含まれていることが多く、洗浄剤には界面活性剤が含まれていることが多いのです。
なので、ゴシゴシと洗わなくても汚れは落ちるということです♪
頑固なへばりつくような汚れはゴシゴシは必要ですが、それ以外は優しく洗ってあげるとお肌に摩擦が起きなくてすみますね♪
日焼け
もう、これは大敵です!
かと言って、室内にこもりっきりになる必要はないですけどね(笑)
なぜ大敵かというと、日焼けは肌でのメラニン色素をつくる要因になります。
でも勘違いしないでほしいのは、体は日を浴びるとメラニン色素を生成しますがそれは元々は体を守るためなんです!
体は日の光に含まれる紫外線のダメージを軽減させるために、メラニン色素を生成し色黒にするのです。
なので無駄なことをしているのではなくて、必要な生態防御反応なので「体を守るためによくやってくれてるな」ってちょっと関心してあげてくださいね(笑)
ですが、脱毛するにあたってなぜ日焼けがだめなのとかと言うと、
1つ目は紫外線が肌を傷つけること。
2つ目は、脱毛器はメラニン色素に反応して熱ダメージをあたえる仕組みになっているので脱毛ができなくなる場合があるからです。
なので脱毛をしている女子の目的に反する結果をもたらすので、日焼けは避けてほしいと思います。
日焼け止めは必須アイテムです♪
初めての人が、よく脱毛している部位、後悔しない脱毛コース選び【全身脱毛とどっちがいい?】
初めて脱毛するというと、コース選びでおおよそ2手に分かれるんです。
部分脱毛から始める人と最初から全身脱毛を選ぶ人。
私の経験上、部分脱毛して効果がわかってくるとほかの部位のムダ毛も大変気になってきます(笑)
ただ、初めてって色々慎重になりますし、どんな感じなのかを知るために部分脱毛から始めるという気持ちもよくわかります♪
もうそれはあなた次第ですが、できれば損してほしくはありませんので、ちょっとしたおすすめコース選びのポイントをお伝えしたいと思います!
医療脱毛はじめての人に人気両ワキ脱毛
「いきなり全身脱毛はちょっと抵抗あるなあ…」という人はまず両ワキの脱毛から始めてみてください。
ワキの毛というのは太く、範囲が狭いので効果や痛みの程度がわかりやすい&金額設定もほかの部位に比べると安価なことが多いです。
なので様子を見たいのであれば、両ワキの脱毛から始めてみるといいですね♪
はじめての医療脱毛あそこの毛の処理、VIOデリケートゾーン、アンダーライン
他の部位の脱毛しないで、いきなりここの部位の脱毛する人は珍しいタイプです。
体毛がもともと薄い人はこの選択をされるかもしれませんね(大変うらやましい(笑))
いきなりこれらの部位を選択する場合は、痛みに強い人や麻酔使うつもりでコースを選ぶことをオススメします。
デリケートゾーンの毛は太いし、敏感な部位なので刺激も感じやすいので麻酔なしでの施術はまあまあ痛いと思ってください(笑)
我慢できるかできないかは人それぞれですが、全身の部位の中では1番痛い部位と言っても過言ではありません。私は痛みには強い方ですが、歯を食いしばって、手を握りしめて、息を止めています(笑)
痛さの質が何とも言えないタイプのものなんです。
イメージするなら、やや太めのゴムであそこをはじかれているような感じ。
我慢はでいるけど、痛いって感じですかね。
なのでそれをわかったうえでコースを選んだ方がいいと思います♪
クリニックで初めての全身医療脱毛
いきなり全身脱毛コースを選ぶ人は案外多いです。
結局、全身のムダ毛が気になってくるのでやるなら全部やっちゃおう!と思い切りのいい人たちですね!
私も部分脱毛から始めて結局今は全身脱毛していて「最初から全身脱毛でいけばよかったな~」と後悔した口です(苦笑)
ただクリニックでの思い切りと、脱毛サロンでの思い切りでは金額が全然違ってきますのでそこはお財布と要相談していただいてですね。
私のおすすめとしては、結局ほかの部位も脱毛したいと考えているなら最初から全身脱毛した方が結果手間や金銭的も無駄はなくなると思います♪
医療脱毛はじめての人におすすめのクリニック3選
ではでは、脱毛はじめてさんには人それぞれ色々と不安がつきものなのでそこをカバーできるクリニックをいくつかご紹介します♪
初心者向けなのは湘南美容クリニック
TVCMでも宣伝されている湘南美容クリニックをご存知ですか?
脱毛だけでなく、美容整形やなどもできる”美容”という大きなテーマで活躍しているクリニックです♪なので色々な相談ができますよね。
また店舗数が全国80医院以上というのは本当に規模が大きいクリニックで、ゆえにあなたの住まいの近くにもあるかもしれませんね♪
なぜ初心者さん向けかと言うと、トライアルコースがあってお試し脱毛ができるから!
例えば、両脇1回980円で6回なら3,800円とか顔・VIO含む全身脱毛が1回49,800円とか比較的「医療脱毛ってどんなんだろう?」と思っている人が選択しやすいコースがあります♪
>>【湘南脱毛クリニック】はこちら
モデルさん、美容関係者が多く通うレジーナクリニック(レジクリ)は全身脱毛コースがおすすめ
すべての店舗が駅から5分以内という好立地な場所にあるレジーナクリニック♪
こちらで一番オススメしたいコースは顔・VIO含まない全身脱毛コース!
理由はその価格で、医療脱毛業界では破格の全5回で189,000円で脱毛ができることです♪
しかも、途中で解約したい場合も残りの施術回数分の返金をしてくれます。
また自分では手の届かないような背中などのシェービング代金は無料だそう!
安心な心遣いがいっぱいのクリニックです♪
>>レジーナクリニック
近所にあるならアリシアクリニックも魅力
関東16医院という限定はされていますが、近くになるならキャンペーンがたいへんお得なアリシアクリニック!
のりかえ割で最大54,150円、学割なら最大44,150円OFFができます♪
これらどっちかが使えそうならすごくお得!
しかも、誕生日特典で全身脱毛1回分プレゼント・最大10,000OFFやペア割といって友達や家族と一緒に契約すると最大20,000円OFFになったりとお得感が満載です~!
そしてそして、珍しいのは医療脱毛なのに脱毛し放題のプランもあるというところ!
業界初で、納得できるまで脱毛することができます♪
ちなみに、全身脱毛8回で455,880円、全身脱毛し放題で574,400円でした。
>>アリシア医療レーザー脱毛
メンズ脱毛もあるリゼクリニックにカップルで通ってみても!
最近では男性も脱毛に通うことも珍しくなく、ひげやVIOなども施術されています。
女性としてもツルツル肌男子がいいという人が多いみたいですね!
リゼクリニックでは女性だけでなく、メンズリゼといって男性も脱毛できるのです!
そして男性の全身脱毛はツルツルじゃなくても「毛量を減らしたい!」という要望が多かったらしく、そういった毛量調節もできます♪
しかもスタッフ全員脱毛経験者!
同性だからこそ安心して通えますね♪
男女ともの全身脱毛は顔・VIO除く5回で298,000円です!
ふたりで596,000円ですね(笑)!
>>【リゼクリニック】はこちら
安く脱毛したいなら脱毛サロンのキレイモやミュゼもおすすめ
もちろん脱毛の選択肢として脱毛サロンも視野に入れると、選択の幅も広いので自分に合った脱毛ができると思います♪
ちょこっと参考までに脱毛サロンについてもご紹介しますね♪
安く全身脱毛するならキレイモ
あの有名な渡辺直美さんがメインキャラクターとなっているキレイモ!全国に65店舗にもなり、規模拡大している脱毛サロンです♪
全身脱毛は
6回で114,000円、
12回で212,040円、
18回で290,700円、
永久保証で324,074円で、
のりかえ割なら
6回20,000円OFF、
12回なら25,000円OFF、
18回と永久保証は50,000円OFFになります♪
キレイモの全身脱毛は顔もVIOも含まれたコースになっています。
→【キレイモ】
部分脱毛ならミュゼ
電車広告定番のミュゼプラチナム!
私の通勤電車の中でも広告を毎日見ています♪
ミュゼプラチナムの特徴は、その期間限定のキャンペーンがすっごくお得なんです!
例えば、最近では両足(太もも付け根~足先)と両ワキ・Vラインの1年間通い放題で100円!!
基本的にミュゼプラチナムのキャンペーンはWebカウンセリング予約で初めてミュゼに通う人のみサービス適用ができることが多いです。
また部分脱毛のメニューが豊富でフリーセレクト美容脱毛コースと言って、色々な組み合わせを選ぶことができます♪
>>ミュゼプラチナム
医療脱毛クリニックに通った先輩たちの体験談、インスタの口コミ
夏本番までにこんなきれいになりたいものです♪
部分だと自分で自己処理できないところがオススメですね!
すっごい超絶美人!!
本当素敵な人はツルツルうるるんでどこまでも素敵女子です♪
きっと努力もすごくされているんだろうなと思います♪
これこれ!
これが言ってたプールで使ってたタオルです(笑)
今や男性も脱毛をする時代!
うるるん男子はこれから需要高めですね!
これはもったいなーい!!!(笑)
でもあるあるなので私は目覚まし設定しています(笑)
生き生きしている女性は誰から見ても美しいです♪
初めて医療脱毛クリニック通う人によくある悩み解決Q&A
ではでは、よく問い合わせある悩みについてお答えしていきます。
医療クリニックと脱毛サロンの違いは?医療脱毛の料金って高い?脱毛サロンのほうが安くない?
よくある疑問ですね!
医療クリニックでの脱毛と脱毛サロンでの脱毛では、使用している脱毛器のレーザー出力量が違います。
医療クリニックは高出力での施術が可能で平均8回程度で脱毛完了できる人がいます。
脱毛サロンではクリニックと比較すると出力は弱いので何度も施術に通う必要があり、平均18回程度で脱毛完了できます。
あと、金額ですがこれが難しい判断になります。
なぜかと言うと、早く脱毛がすんでしまう医療脱毛で比較的安いレジーナクリニックさんとの金額設定をしている脱毛サロンでほぼほぼ同じ金額になってしまうところもありました。
なので、脱毛完了を見越して計算するとよいでしょう!
それには交通費も含めるとより正確にお得なのはどっちかがわかりますよ!
→全身脱毛サロン料金安い比較ランキング【女性に人気おすすめ口コミ】
→【永久脱毛とは】脱毛サロンじゃ不可能?おすすめ人気医療脱毛クリニック効果・値段を比較
私に医療脱毛は効くの?効果は?効果はどれくらいで出てくる?
医療脱毛は、保険適応外なだけで医療処理なので効果がないということはほとんどあり得ません。
施術始めてすぐには効果は確かに感じにくいですが、期間を守って回数を重ねれば重ねるだけ毛根ダメージを確実に与えることができます。
太い毛が生えているところは効果がわかりやすいですが、顔なのど産毛は効果を感じにくいです。
効果は個人差がありますが、4回もすれば効果を実感でき8回目には脱毛完了してしまう人もいます。
4回というのは理由があって、今見えているムダ毛は全体の毛の約25%ほどなのです。
なのですべてのムダ毛にレーザーでダメージを与えようと思うと最低4回は必要になるという計算です♪
→医療レーザー脱毛の効果実感回数目安いつから?【1回目、2回目、3回目、5回目以降】
痛くない?麻酔は効くの?
痛いですよ(笑)
レーザー出力が強い分、毛根へのダメージを与えられるのですがそれにともなって痛みもあります。
太い毛であればあるほど、毛根のメラニン色素が多く痛みも強く感じます。
私は脱毛サロンでもVIOだけは、手を強く握りしめて耐えています(笑)
麻酔はもちろん効きますし、医師がいるので安心してください。
なので痛みという苦痛を緩和されることは十分にできますし、無理に我慢する必要はないですよ♪しかも多くのクリニックが注射ではなく、マスク麻酔を導入しているようです♪
女子中学生、女子高生でも大丈夫?
親権者同意書があるか、同伴での申し込みであれば契約することができるところが大半です。
しかも、親権者同意書があっても親への電話確認が必要であったりするので同伴申し込みが一番ベストかと思われます。
しかし、体の成長段階で施術をしていても女性ホルモンがまだ安定していないため、効果が不十分であったりすることはよくありますのでそれも了承の上での施術になります。
→【未成年・中学・高校・大学生脱毛の条件】親の同伴無し同意書貰う方法、学割施術可能おすすめサロン・クリニック
→子供の毛深い悩みムダ毛処理方法!小学生におすすめキッズ脱毛サロン料金比較
40代すぎでも脱毛大丈夫?
もちろん!
きれいになるにあたって「もう遅い」なんてことはありません!!
いつでも、だれでもきれいに対して行動することはとても素敵なことです♪
また身体的にも問題はありませんが、ちゃんとしたアフターケアと日ごろのケアをしないと肌トラブルの原因になりかねません。
それは何歳になっても同じ。なのでいつもケアをしてお肌をいたわりましょう♪
変な勧誘はされない?
勧誘って嫌感じると人が多いですね。
今や脱毛が身近になってきたぶん、競争率が高くなっています。
なのでお客さんが逃げてしまうようなことは避けようとする傾向にあります。昔はお客さんはお店を選ぶ範囲が狭かったですが、今やどこでも選べる時代です。
いまだ探せば勧誘するようなクリニックやサロンはあるかもしれませんが、だいぶ少なくなって珍しくなってきていますよ♪
→【先輩はこう切り抜けた】脱毛サロンのカウンセリングでしつこい契約勧誘をされた時の断り方
スポーツやってるけど脱毛できる?
もちろん!
スポーツをしていること自体は脱毛になんら関係なくできますが!
問題なのは日焼けするか、しないかが問題なのです。
記事の中で先ほども言いましたが、メラニン色素にレーザーは反応して熱刺激を与えることで毛根にダメージを与えます。
なので日焼けをして皮膚のメラニン色素の生成がさかんになると、レーザー脱毛ができなくなりますので要注意!
カウンセリング、体験無しでいきなり本契約できないの?
カウンセリングなしでは契約にはすすむことができません。
しかし体験はスキップすることはできますよ♪
なんやかんや色々しなくちゃいけないのがめんどくさい人!
せめてカウンセリングだけは受けてください(笑)
じゃないとあなたのしたい脱毛がスタッフに伝わらないので、結果あなたの理想とは異なることになる可能性が高まります~。
生理中の脱毛は大丈夫?
いちお大丈夫なのは大丈夫ですが、基本的に生理中のVIOはできないところが大半です。
ですが他の部位なら基本的には脱毛できます。
しかし、女性ならわかると思いますが生理前・中・後と肌が敏感になっていませんか?
ニキビ(私世代はもう吹き出物と呼ばれるらしいですが)ができたり、いつもの化粧水がピリピリしたり、デリケートになってしまいます。
それは女性ホルモンのバランスが不安定になっているためにお肌にもそれは影響しています。
なので生理中の脱毛施術はできれば控える方がいいです。
医療脱毛ローンとは?
ただのローンです(笑)
医療脱毛は脱毛サロンに比べると、金額が高くなっています。
なのでどうしてもローンを組まないと払えないという人がいます。
ただ私のとっても個人的な考え方で言うと、ローンは怖いものと思っています。
それはローンを組む=今現在では支払えない金額の物事を行うということです。
なので「ローンで計画的に支払おう!」と思って先の予定を組んでも、世の中は予想だにしない出費が出てくるものです。
例えば、急に病気になって手術代金とか入院費が必要になってしまうとか(これは私の経験(笑))
ローンを長い期間で組めば組むほど、当初の予定とは狂いやすいということです。
なのでローンを組むことは悪いことではないですが、多少の予定が狂っても対応できるだけの計画と準備は必要と思います。
医療脱毛している方の8割以上がローンを組んでされています。
医療脱毛ローン審査は簡単?
割合簡単に審査が通るようです。
特に定職についている方はもちろん、学生さんでも収入が見込めたり、親がいたりなどが影響しているようです。
また審査が通りやすいクリニックとそうでないクリニックがあります。
比較的審査が通りやすいのは、レジーナクリニック。
アリシアクリニックさんは金利手数料が10回まで無料です。
審査に落ちるのは、施術代金の三分の一を借り入れしている人、収入低く連帯保証人をたてることができない人、過去に滞納をしている人などです。
→【医療脱毛ローン審査通る人落ちる人の特徴】月払い分割可能なクリニック
混む時期・曜日・時間帯、おすすめなのは?
一年を通して一番こみやすいのは春・冬。
夏に向けて脱毛したい人は冬から活動を始めます。
春に脱毛を始める人は結構滑り込みっていう感じ(笑)
曜日としては難しいですが、基本的には次の日が休みだとかが多いようです。
またクリニックが遅くまで空いているところがあり、そういったところは仕事終わりにでも通うことができるので夜間に混雑する傾向になります
土日祝日は昼間に予約がいっぱいということは多いですね。
おすすめなのは秋から始めて、ゆっくり余裕をもって平日の仕事終わりに予約をとっていくことです。
焦らないし、仕事終わりだと休日にまた遊んだりができるので時間の有効活用かと♪
→【夏までに間に合う】脱毛始める時期は秋冬春の季節がオススメ
これから医療脱毛クリニックに通う方へ最後に伝えたいこと
ナースおちょ
当たり前なので問題はないのですが、あなたにはサロンかクリニックかどちらが向いているのかはゆっくり考えてみると失敗なく納得して通うことができます♪
女子は出費がかさみますが、それだけ楽しかったりきれいになれたりと見返りがあります。
せっかく脱毛してきれいになりたい!ということなのでじっくり考えて、無理なく最後まで楽しく女子力UPができるのが一番ベストと私は思います♪
スポンサーリンク
ランキングから来ました。
今は、男性も脱毛していますね。
オシャレになりましたね。
でも、結構高いのですね。
情報ありがとうございます。
お返事遅くなりましてすみません!
記事を読んでいただきありがとうございます(#^^#)
男性も多種多様、新しいおしゃれの感覚になってきているのでしょうね!
脱毛はやはり想像よりも高めではありますが、
初回限定キャンペーンなどを上手にやりくりするとお得に脱毛を始められますよ♪
また良ければそういった記事もアップしておりますのでお読みいただければ嬉しい限りです★