ナースおちょ
- この記事をざっくり3つのポイントでまとめると
- いろいろなムダ毛処理方法について♪どんな方法があるの?メリット、デメリット!
- 自己処理に潜んでいる落とし穴!実はここを見られてた!
- 実は脱毛サロンやクリニックのほうがお得って本当?
スポンサーリンク
目次
誰でも簡単!自分でムダ毛処理する方法
ムダ毛処理始めやすい方法手軽さNo.1は、自己処理ですよね!
多くの人がまずはカミソリや電気シェーバーなどでムダ毛処理を始めたと思います。
私も中学生のときにワキやスネ毛をそり始めたり、ピンセットで抜くという過ちを犯していました(笑)
今でもあの方法は後悔してますが、でも毛抜きの快感はなかなか辞められない…(笑)
ムダ毛の自己処理方法にはいろいろあります。
カミソリ、電気シェーバー、除毛クリーム、脱色クリーム、などなど昔に比べると比較的使いやすいようになってますね♪
しかし、自分でやるからにはきちっとした方法やメリット・デメリットを把握しておいたほうがいいです。
自分にあった脱毛、ムダ毛処理方法を探す!一覧表
手段 | 楽ちん度★ | 全身処理時間/1年間 | 費用目安/1年間 | 効果・どれくらい綺麗に? |
---|---|---|---|---|
カミソリ | ★★★ (ふつう) |
1回1時間を週3回 144時間/年 |
月に2つ使用 平均約14,400円 |
黒いプツプツが 残る可能性あり |
電気シェーバー | ★★★★ (ちょい楽ちん) |
1回40分を週4回 96時間/年 |
年に1つ使用 平均8000円 |
黒いプツプツが 残る可能性あり |
トリマー | ★ (超絶手間) |
1回1時間15分を週3回 180時間/年 |
月に1つ使用 替え刃で 平均約9,600円 |
黒いプツプツが 残る可能性あり |
ピンセット (毛抜き) |
★ (超絶手間) |
1回2時間を週2回 192時間/年 |
年に1つ使用 平均400円 |
抜いたところが 赤くなる可能性あり、 黒いプツプツなし |
ワックス (脱毛テープ) |
★★★★ (ちょい楽ちん) |
1回40分を週1回 32時間/年 |
月に3つ使用 平均72,000円 |
肌荒れする可能性あり、 黒いプツプツはなし |
家庭用脱毛器 | ★★★★ (ちょい楽ちん) |
1回1時間分を週1回 50時間/年 |
1台 平均64,000円 |
回数重ねるごとに 毛が細くなる |
熱線式除毛器 (ヒートカッター) |
★★ (ちょい手間) |
1回50分を週3回 120時間/年 |
年に1つ使用 平均4,500円 |
黒いプツプツが 残る可能性あり |
除毛剤 (脱毛クリーム) |
★★★★ (ちょい楽ちん) |
1回30分を週2回 48時間/年 |
月に4つ使用 平均144,000円 |
肌荒れする可能性あり、 黒いプツプツはなし |
脱色剤 | ★★★★ (ちょい楽ちん) |
1回30分を週1回 24時間/年 |
月に3つ使用 平均25,200円 |
肌荒れする可能性あり、 うっすら毛が見えることあり |
抑毛剤 | ★★★★ (ちょい楽ちん) | 1回15分を毎日 91時間25分/年 |
月に5つ使用 平均120,000円 |
ムダ毛が生えなくなるまでは 時間がかかる |
脱毛サロン | ★★★★★ (超楽ちん) |
1回60分を3か月に1回 4時間/年 |
年に4回施術 平均80,000円 |
回数重ねるごとに 毛が細くなる |
脱毛クリニック | ★★★★★ (超楽ちん) |
1回60分を3か月に1回 4時間/年 |
年に4回施術 平均250,000円 |
回数重ねるごとに 毛が細くなる |
※スマホでは左右でスクロールできます。
毛を剃る方法
ではでは、次にムダ毛の自己処理方法の中でも毛を剃る方法とそのメリット・デメリットについてお話していきたいと思います♪
カミソリ
概要と使用方法:カミソリはみなさんよく知っている切れ味のすごいやつです(笑)
肌に滑らすように使用するだけでムダ毛がカットできます。
カミソリを使用するときは、ゼリーや石鹸など潤滑剤を必要とします。
それがないとカミソリの鋭い刃が直接肌を傷つけるので、血まみれになりますよ(笑)
毛の断面が平面に切れるので、どうしても毛の断面が黒いプツプツとして見えてしまう場合があります。
メリット:手軽に始められやすいし、すぐに処理できます。
また部分に合わせた形状のものもあり、使い勝手はいいと思います。
デメリット:肌がめっちゃ傷つく(笑)
切れ味がいいぶん、肌もスパスパ切れますからね(笑)
私は、昔はワキのカミソリ処理で血まみれになってました(笑)
電気シェーバー
概要と使用方法:電気メーカーなどが販売していて、直接刃を当てないでムダ毛をカットできるものです。
金額としてはピンキリですけど3,000円程度のものが最初始めるにはいい値段かなと思います♪水濡れOKのものやNGのものもあるので、しっかりチェックしてください。
また充電式やACアダプターといってコンセントにコードをつなぎながら使用するタイプもありますよ♪
メリット:刃が直接あたらないので、肌を傷つけにくい!
しかも凸凹した部位にも使用しやすいし、商品によっては刃のヘッドを変えられて鼻毛カッターやVIOカッターにもなります♪
デメリット:毛の根本までカットできるわけではないので、剃り跡がやや目立ってしまう場合があります。
また電気シェーバーの使用音がうるさいものがあったり、案外切れないものもあります。
トリマー
概要と使用方法:I字型のカミソリのような形をした小さなバリカンです。
カットの方法が電気シェーバーとはことなります。
直接刃があたらないのは同じで、トリマーの場合は固定されている刃と横にスライドする刃の2枚があります。
その2枚の刃でムダ毛をは挟み切る、もしくは刈り取るような感じで毛をカットします。
メリット:直接肌に刃が当たらないのでお肌に優しい!
また結構安価で購入できるので2,000円程度で手に入れることができます。
デメリット:深剃りができないので、処理跡が目立ってしまいやすい。
また小型であるため、自己処理し終わるまでにすごく時間がかかります(笑)
毛を抜く方法
次は、自己処理のなかでも毛を抜く方法についてご紹介します♪
毛抜き(ピンセット)
概要と使用方法:これがね、私の大好きな毛抜き方法でした(笑)
ついつい癖になるのですが、ピンセットと呼ばれる先細いもので毛を一本一本引き抜くというものです。
作業こそは時間が大変かかりますが、綺麗に抜ききった達成感ははかりしれません。
しかし、その快感には大変なデメリットがひそんでおりました(苦笑)
メリット:手軽に始められ、綺麗に抜けきったときに達成感がある!
また根本から抜くので、黒いプツプツが見えることはないです。
デメリット:毛穴が傷つき、赤くなったり埋もれ毛の原因を作り出します。
しかも、毛穴が傷つくため毛穴がめだったり、炎症が起きてしまったりトラブルが多いです。
また一本一本抜くので、自己処理し終わるのに1日ではすまないのではないでしょうか(苦笑)
とりあえずやめたほうがいい処理方法です。
ワックス、脱毛テープ
概要と使用方法:ワックスやテープにムダ毛をからませたり、ひっつけたりして毛のはえている向きとは逆向きに一気にはがすタイプの自己処理方法です。
痛みで言うと、慣れるまでは結構な痛みがありますが慣れのようです。
もともと外国発祥の自己処理方法になります。
メリット:時間短縮で毛が根本からぬけるので仕上がりがきれい。
デメリット:皮膚に負担がかかります。
そりゃあそうでしょうね(苦笑)
昔、罰ゲームで男性が強力な粘着ガムテープですね毛を抜き取られてそこだけが赤くなっていましたね。
また痛みも生じるので、慣れるまではやや処理に勇気が必要です。
脱毛ローラー
概要と使用方法:コロコロを肌の上を転がすだけで機械がムダ毛抜いてくれるやつです!
私も昔、母親の脱毛ローラー使ってました♪
これも水濡れOKのものやNGのものがあるので、要チェックです!
また比較的太い毛はこれで抜けますが、細い産毛などは抜けません。
メリット:時間も短く処理でき、何度も使用できるのでエコです♪
デメリット:コロコロするので肌に摩擦がおきること、また産毛は対応できないです。
こすって抜き取る、除毛パッド
概要と使用方法:これも私やってましたぁ!
カミソリとかを使わないので安心と思ってしてました。
これはこすることで毛をだんだんと細く削っていくようなものです。
抜くというよりもヤスリのようなものです。
今や100均にも置いてるので、比較的始められやすく安価で簡単です。
メリット:こするので肌を大きく傷つけることはありません♪
また痛みを伴わないので安心。
デメリット:とっても時間がかかるのと太い毛に対応できないので、産毛などにむいています。
手足ワキなどは処理が難しいでしょう。
脱毛タオル
概要と使用方法:脱毛タオルというのは、背中などの産毛にとっても使い勝手の良い方法で繊維に毛をからめて抜いたり、摩擦で毛を切ったりできます♪
方法としては、おじいさんがよくやってる健康法で乾布摩擦みたいなことです。
またこれも摩擦によって毛の処理をするので、あまりにも剛毛な場合には対応できません。
なので私には不向きでした(苦笑)
メリット:簡単に手の届きにくい背中のムダ毛が処理できます♪
また古い角質もとれちゃうのでツルツル♪
デメリット:剛毛には対応不可なのです。。
家庭用脱毛器
概要と使用方法:ケノンやフィリップスルメアなど光脱毛、
自宅が脱毛サロンになる家庭用脱毛器、
VIOなどにも対応してるので水着の季節前には欲しいアイテム。
メリット:1回買えば長い間活躍してくれます。
毛が目立ってきた時、抜きたい時に、予約せず抜けるのがどれだけ嬉しいか、サロンに通ってる方ならわかりますよね。
デメリット:背中などは彼や友達にやってもらわないと難しい。。
毛を焼き切る方法
次は、毛を焼き切って処理する方法をご紹介します♪
熱線式の除毛器、ヒートカッター
概要と使用方法:これはコームの奥に熱線があり、毛をコームに通すことでカットできる方法です。
「熱いのかも」と思ってしまいますが、そんなことはありません♪
熱線は奥にあるので、直接あたりません。VIOのムダ毛処理方法によく使用される方法です♪
メリット:毛を焼くので毛先が丸くでき、処理後もチクチクしない♪
価格も比較的安価で2,00円前後♪
デメリット:コームに通るぐらいの毛の長さが必要になるので、普段の腕や足には不向き。
また毛が焼けるにおいがするので換気が必須。
薬剤を使う方法
次は薬剤を使って自己処理する方法をご紹介します!
除毛剤(クリーム)
概要と使用方法:ムダ毛の部分に除毛クリームを塗って15分ほどそのまま放置、その後拭き取ったりぬるま湯で流したりしてツルツルにできる方法です。
これは毛のタンパク質を溶かすような薬剤がはいっており、まず初めて使う人はパッチテストが必要です。
もちろんドラッグストアにも売っているので簡単に手に入れることができますよ♪
メリット:塗るだけなのですっごく簡単!
また黒いプツプツは残りません♪
デメリット:肌に合う人合わない人がいます。
タンパク質を溶かすので皮膚にもダメージがあって、敏感肌さんにはおすすめできません。
脱色剤
概要と使用方法:これは脱毛ではなく、毛を目立たなくする方法です。
要するに黒いムダ毛を金髪に脱色して、目立たないようにします。
髪の毛と一緒な感じで、脱色しますのでイメージがわきやすいですね♪
メリット:抜いたりするわけじやゃないので、毛穴への刺激になりにくい!
デメリット:根本的に毛がなくなるわけじゃないので、しばらくするとまた黒い毛がはえます(笑)
抑毛剤
概要と使用方法:よく脱毛サロンのジェルに含まれていることがあるのですが、毛のはえてくるスピードを遅くするというものです。
基本的に美容成分や美肌成分が入っているものが大半で、子供にも使えるものが多いです♪
毎日塗って使うようなクリーム状のものが多く、化粧水代わりや乳液代わりに使う人もいます♪
メリット:簡単毎日ケアで毛の成長を遅らせて、薄くすることができます♪
デメリット:効果がすぐに表れるわけではないので、ムダ毛処理後のケアとして使われれることが大半。
ムダ毛の自己処理でよくあるトラブル、ミス、間違いを防止する方法
ムダ毛の自己処理をすることは、日々の自分のケアになるのですごくいいことです♪
ですが、日々のケアをするぶん、正しい方法や肌に優しい方法でしないと肌ダメージ負債を抱えます。
私は中学のとき、ピンセットで毛を抜くのが大好きで、ワキとかあの毛の太さを抜くのが一番快感!
何時間でもやってられましたが、そのおかげで埋もれ毛がすごかった!
でもまた埋もれてるのを発掘するのも楽しかったんです!
これぞ負のループ。。。
おかげでワキの肌がボロボロになりました…。
肌を傷つけるような方法で自己処理をしてしまうと、埋もれ毛や毛包炎などの炎症が起きてしまいます。
そうすると色素沈着などの黒ずみなどの原因となり、綺麗からかけ離れてしまう結果に。
→埋没毛治し方【脱毛毛抜き後埋もれ毛対策】黒ずみブツブツ跡残さない保湿ケア
なので間違いを防止する方法として、ムダ毛の自己処理は電気シェーバーやヒートカッターなどの直接刃が肌にあたらないものを選択してください。
薬剤のものを使用する場合は、皮膚トラブルがないことや敏感肌ではないことを確認したうえで使用をおすすめします。
一番重要なのは、とりあえず新しい方法を行うときは一度狭い範囲だけ自己処理をして、ピリピリしてこないかなどお肌の様子観察をしてみることです♪
絶対見られてる!ここの箇所だけは脱毛やっておこう!
見られて恥ずかしい相手というのは、男性にですよね。
好きな人でなくてもムダ毛を見られてしまうのは恥ずかしいです。
よく男性に見られているのは、腕全体・うなじ・口まわりです!
私もこの3か所は、昔彼氏に指摘されたことがあります(笑)
あからさまに「最近毛濃くなった?」って、私より毛もじゃの男には言われたくないよって思いましたけど。
で、特にどこをそう感じるのかと聞くと、腕全体・うなじ・口まわりも候補にしっかりあがっていました。
さぼるとバレバレなようですね(苦笑)
もちろん露出度が高まる夏の場合だと、うなじやワキとかも要チェックされています。
Tシャツの袖からもワキって案外見えているもんなんですよ。
女性の私も、たまにスーパーでワキ毛の処理をおさぼりしている人をお見掛けします。
体毛処理忘れで恥をかかなようにするための話
あなたはムダ毛処理が不十分だったり、忘れたりして恥ずかしい思いをしたことはありませんか?
私はあります!
なんでか私の身の回りには、ムダ毛チェッカーが多いのかよく指摘されてきました(笑)
一番恥ずかしかったのが、仕事に送ってもらっていってきますのキス直前ってときに「なにこれ?」とほっぺたの伸びたムダ毛を引っ張られたときでした(苦笑)
すぐに引きちぎってなかったことにしましたが、消えたかったです(恥)
もしムダ毛忘れしやすい場合、ちょっとしたカーディガンやらパーカーを羽織れるようにしておくといいですね!
腕もうなじも目立たなくなりますし、私もよく隠していました。
しかし、顔は盲点でした。。。
意外と時間と費用がかかり人生損してるムダ毛の自己処理
自己処理というと、脱毛サロンやクリニックに通うのがお金がかかるからという理由でされていることが多いです。
しかし、自己処理しているから絶対安くできているかというと、そうでもない場合が!
今は脱毛サロンやクリニックへ通う人も多くなり、だいぶ脱毛が身近な美容ケアになってきました。
しかも金額的にもリーズナブルになったり、支払いやすい契約コースが設けられたりしています。
そういったサロンやクリニックでの脱毛をするとムダ毛は薄くなります!
メラニンに反応するレーザーをあてることによって、毛母細胞という毛の元にダメージをあたえます。
なのでレーザー照射するごとに効果が表れてきます♪
現在見えているムダ毛は、ほんの全体の一部です。
おおよそ全体のムダ毛の20から25%しか見えていないんですよ!
なので、見えてる上辺だけを処理する自己処理だとすぐに生えてくるんですね。
クリニックの脱毛では毛の大本にダメージを与えることで毛を薄くするので永久脱毛という感じになるわけです。
脱毛で一生にかかるムダ毛処理の時間をぐんと減らせる?
先ほども言いましたが、ムダ毛を自己処理している間は根絶ができません!
定期的にムダ毛処理をしなければならないし、それは半永久的にです。
まあある程度年齢いって、ムダ毛も愛嬌のうち!と割り切れれば別ですけどね。
脱毛サロンやクリニックで脱毛をすると、
ムダ毛の自己処理をしなくていいまでになります!
これってすごい素敵な状態だと思いませんか?
ツルツルがいつでも続くんです!
私はもう腕や足は完全にムダ毛の自己処理をしていません♪
なので看護師という仕事上、基本的に半袖になるので腕は自信もって患者さんの前に突き出してます(笑)
毎日の自己処理って結構めんどくさかったです(笑)
永久脱毛って本当?
永久脱毛の定義ってご存知ですか?
本当に毛が全部なくなることではないんです!
実は「最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である脱毛」なんです!
そして永久脱毛というとできるのは医療脱毛だけになるのです。
サロンでの脱毛では、レーザー出力が弱いので医療脱毛のようにはいきません。
→【永久脱毛とは】脱毛サロンじゃ不可能?おすすめ人気医療脱毛クリニック効果・値段を比較
みんなが脱毛してる部位は?
みんながよくしている脱毛というと、全身脱毛が一番メジャーです♪
もちろん部分脱毛もありますが、部分脱毛をしていてもだんだん全身の脱毛がしたくなります(私のことです)(笑)
ただ、VIOについては個人差があってなにもしない人も案外います。
あそこの脱毛は、結構痛みが…(笑)
脱毛サロンは意外と低価格で安い?
脱毛サロンや医療脱毛にかかるお金って高いってイメージありますよね。
私もそれで26歳まで脱毛できませんでした(笑)
ですが、思っていたよりも安かったですし、なかには料金プランが払いやすい設定のものもあります♪
またその時その時で行っているキャンペーンがあって、「初回脱毛料金が無料!」などとあるのでまずは無料カウンセリングをうけることでより金額が具体的になります。
目安にはなりますが、全身脱毛が1回1万円以内でできるところも多くあります♪
脱毛サロン
脱毛サロンというのは、レーザー出力が医療脱毛よりも弱いですがそのぶん金額設定が安いところが大半です。
レーザーによる脱毛は毛根になる黒いメラニン色素に反応して、毛根にある毛母細胞にダメージを与える方法になります。
しかし金額設定は各サロンによって大きく違うのでしっかり検討しましょう♪
基本的な脱毛サロンでは、施術前にムダ毛を電気シェーバーなどで処理しておくことが必要になります。
そして施術はジェルを塗ってその上から機械でレーザーをあてていくものになります♪
また、効果は12から24回でムダ毛の自己処理がいらなくなります♪
メリット:1回1回の施術料金が医療脱毛よりも安価♪
デメリット:レーザー出力が弱いので回数を通う必要があります。
脱毛サロンでは5円で体験できるミュゼが初心者向けでおすすめ
ミュゼプラチナムという脱毛サロンはご存知ですか?
電車の広告やTVCMでもおなじみですが、「脱毛サロンってどんなところだろう?」という人におすすめなんです♪
それは、全身まるごと脱毛コース1回分を3回にわけて1年かけて通えます♪
また、部分脱毛で体験してみたいという人には、気になるパーツを選んで脱毛が5円で体験してみることができます♪
これはいずれも一人1回限り、ウェブ予約の人限定になりますので、一度相談してみるのも手ですね♪
>>ミュゼプラチナム
医療脱毛
医療脱毛はクリニック、医療域になります。
なので医師や看護師でないと扱うことができないぐらいレーザー出力が強い脱毛機器を使用しています。
医師がいるので万が一の皮膚トラブルにもすぐに対応!
安心して脱毛できます♪
しかし、保険適応外のものになるので金額としてはサロンよりも高い設定されています。
それでも以前に比べると契約しやすい金額になっています♪
メリット:レーザー出力が強くて痛みがある場合、麻酔が使用できるので痛みのコントロールができます♪
また医師がいるのでなんでも相談できちゃう♪
デメリット:金額が高い。
あと店舗数が少ないと予約がとりにくい場合があります。
ワキ脱毛1回500円の湘南美容クリニックが初心者向けでおすすめ
医療脱毛ができるクリニックで湘南美容クリニックというのはご存知ですか?
こちらもTVCMで最近よく目にしますが、こちらはとても大きなクリニックで店舗数も全国80医院以上展開されています。
また脱毛だけじゃなくて、美容外科もしているので美容にまつわる色々なことを相談できちゃったりします♪
湘南美容クリニックがなぜ初心者さん向けなのかというと、単発で体験できるからです!
ワキだと1回500円、6回だと破格の1,000円で脱毛することができます!
なので初めてさんにもおすすめなんです♪
>>【湘南脱毛クリニック】はこちら
先輩インスタグラマーの意見、口コミ、評判・感想
CAさんも脱毛してますよね!
きれいな人多いですもん♪
クリームの合う合わないはよくあることですよね…
抑毛は産毛に効果がでやすいです♪
脱毛にはお金がかかるので、それをムダ毛処理をどうするか悩みますね(笑)
なんて充実しているんだ…♪素敵♪
かわいい!!背中、わかります(^o^)
冬でも背中は必須ですね♪
ムダ毛の自己処理悩み解決Q&A、注意点
看護師観点でよくある疑問、質問にお答えいたします。
Q.敏感肌でもムダ毛処理しなくちゃいけない。どんな方法がいい?
A.敏感肌さんやアトピーの人でもムダ毛ははえてきますよね。
しかも処理しないわけにはいかないときもあります。
そういった場合、皮膚の構造と手段とを考えると1番皮膚に刺激が少ないのは電気シェーバーでのムダ毛処理です。
カミソリなんてもってのほか、他の手段だと薬剤はタンパク質を溶かすので皮膚も同様です。
人間の体はほとんど水とタンパク質でできています。
なので薬剤も皮膚のバリア機能を下げてしまうのでおすすめできません。
Q.皮膚を健康に丈夫にするにはどうしたらいい?
A.まずは規則正しい生活です。ストレスというのは全身にすごく悪影響がでます。
人間はストレスを感じるとコルチゾルやアドレナリンなどというストレスに対応するためにホルモンが分泌されます。
これらストレスによって分泌されるホルモンは、ニキビや吹き出物などを誘発させたり、血管を細めて血流を滞らせたりします。
なので皮膚のトラブルを誘発させないように、ストレスフリーな生活を心がけましょう。
また保湿というのもすごく大事。
皮膚は乾燥すると脆弱性が高くなります。
なのでちょっとした刺激にもダメージをうけやすうなったりするので、普段からしっかり保湿するようにしましょう。
Q.脱毛サロンや医療脱毛はアトピー等の皮膚トラブルがあってもできるの?
A.各サロンやクリニックにもことなります。
しかし、アトピーでもその部位を避けての施術は可能なところが多いです。
ですがステロイドなどの外用薬や内服薬を使用している場合、脱毛サロンに通おうとしている人はかかりつけの皮膚科に相談してください。
また医療脱毛に通おうと思っている人は、クリニックで相談してみてください。
→アトピー敏感肌でも安心して脱毛できる?サロン・医療クリニック13社に取材
最後にムダ毛の自己処理したい人に伝えたいこと
ナースおちょ
でも金銭的に私も脱毛できないときがありました。
そういったとき、私はピンセットなど間違った方法で自己処理しいたので肌がかわいそうなことになりました。
今でも若干その跡というのが残ってしまいましたが、脱毛を初めてカミソリやピンセットでの自己処理を辞めてからはだいぶ良くなりました!
なので私はおいおいは、脱毛することをおすすめして、それまでは電気シェーバーや肌にダメージが少ない方法を選んでほしいと思います♪
キレイは工夫と知識があれば、作ることができると思っています♪
スポンサーリンク
コメントを残す